今のところ「あ」行から順に
自分の読めそうなもの・
発音を把握しているものを
読んできたのですが
ナゼか「い」の単語を
飛ばしていたことに先日気付き
(「行こみゃあ」以外)、
先程追加で録音しましたw
というわけで今回は
「いごく」をUPします。
「いごく」=「動く」
って…なんか言葉遊びをしていて
そのまま定着していったような
言葉ですね(;^ω^)
「う」が発音しにくかったのかな…なんてw
とか思っていたら、引用先のサイトには
「う」で始まる単語がありませんでした。偶然…!?;
「そんな声張らなくていいから」と
知人から
今回は変化球で声張らない系女子(?)ボイスです。
(※当社比)
思えば名古屋弁って
そんな囁くイメージ無かったなぁ…
(個人的なイメージ)
音声は「動いてはいけません」
「動いちゃダメ!」な感じの意味です。
↓例文はこちらからお借りしました。
「NYAAGO君のNAGOYA弁講座」
http://www.nagoyanavi.jp/nagoyaben/
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
