せんべえさんが赤ちゃんに
変身していましたw
こういうネタ、昔ちょいちょい
見かけたような気がしますが
実は個人的ににツボです(*´Д`*) ←
*****
さて本日ピックアップする
名古屋弁は「おおちゃく」です。
「おおちゃく」=「なまけたこと」
ということで、コレは意外と
使いやすいというか、身近な
言葉のように感じています。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
「おおちゃくだなー」とか
「おおちゃくい」とか
日常的に使われていたような、
そんな感じがします。
(ちなみに「こく」は
「言う」という意味です^^;)
↓例文はこちらからお借りしました。
「NYAAGO君のNAGOYA弁講座」
http://www.nagoyanavi.jp/nagoyaben/
調べてみると「横着」という
言葉は実際あるんですよね。
ん・・・?(;^ω^)
「おおちゃくい」 とか
「おおちゃくこく」という言い回しが
名古屋弁独特なのかもしれませんね。
参考:名古屋人が標準語だと思っている名古屋弁ランキング10
「イクメンになりたい」内)
https://dad-works.com/2016/12/27/nagoyaben-is-diffcult/
↑こちらのサイトの内容も
なかなか興味深かったです。
「みえる」=「です・ます・くる・いる」の尊敬語表現
って愛知限定なの…!?(;゚Д゚)衝撃でした。。。
拍手押していただけると、明日への活力になります

おせんべいと言えば、アラレちゃんに登場する
タバコ屋のおばあさんも味があって好きです。笑

週間OUTも伸びてきています!
ブログからもランキングからも応援大感謝です…!!
